引き寄せ

2011年01月13日

引き寄せの法則 マイケル・J・ロオジエ

引き寄せの法則引き寄せの法則
著者:講談社(2007-11-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
「引き寄せの法則」
は、言葉に反応する。

「するな」「しない」「ない」という言葉をやめる。

例えば、
慌てないで ⇒ 落ち着いて
忘れないで ⇒ するのを覚えておいて


「意識的な引き寄せ」の3つのステツプ

●ステップ1 願望をはっきりさせる

たいていの人は、自分が何を望んでいるか
よくわかっていない。自分が何を望んでいない
かを特定させるのは得意。

イヤなことを書き出す。
    

その対極として、望んでいることを知る


●ステップ2 自分の願望に注意を向ける

望み通りの人生になるために、願望から
アファメーションを作る

「私は、○○している最中だ!」と書きかえる。


●ステップ3 受け入れる

ほんとうに、こんなことが叶うんだろうか?
と疑う心がでてくる。

そのままでは、マイナスの波動となってしまう。

願望を受け入れるには、

「望むものを本当に引き寄せるのだ!」
確信すること。

「決めた」「最中だ」いうような、表現を使う。



学んだこと:
ザ・シークレットなどの引き寄せの法則
シリーズにはまり、この「引き寄せの法則」
が、とても具体的に実践方法が書かれて
いました。

ちょうど1年前、どん底だったとき、この本
に書かれていることを毎日寝る前に、声に
出して読上げました。

このような自己暗示系の方法で、非常に上手く
いく人も多いのですが、私には向かないよう
です。

現時点では、実現の可能性がかなり低い願望
を、毎回選択してしまい、現実とのギャップに
悩まされる結果
となります。

1年たって、先が見えてきた状態でこの本を
読むと、納得できるところもたくさんありました。

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月03日

ザ・シークレット ロンダ・バーン

ザ・シークレットザ・シークレット
著者:ロンダ・バーン
角川書店(2007-10-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
歴史上最も著名な人々は、何世紀も前
から存在していた。

それらの人々は、ある「秘密」を使っていた。
その「秘密」とは、「引き寄せの法則」だった。

「引き寄せの法則」によれば、「類は友を呼ぶ」
似たもの同士は引き寄せあう。

願望を実現するための3つの方法

第1段階 お願いをする

第2段階 信じる

第3段階 受け取る


「今の自分のすべては、自分のこれまでの
思考の結果である



学んだこと:
一昔前に、大流行しましたスピリチュアル系
の本、「ザ・シークレット」です。

未だに、根強い人気を誇っています。

この本を読んだのは、1年くらい前ですが、
もともとスピリチュアル好きだったので、
引き寄せの法則シリーズにはまってしまい
ました。

潜在意識を利用し、「信じれば願いがかなう」
法則は、自分なりにかなり研究しました。

この本も役に立ちましたが、DVD版がとても
良かったです。DVDおすすめです。


THE SECRET [DVD]THE SECRET [DVD]
出演:ロンダ・バーン
アウルズ・エージェンシー(2008-06-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月25日

お金持ちマインドの育て方 中野裕弓

お金持ちマインドの育て方―“本当の豊かさ”を引き寄せるお金持ちマインドの育て方―“本当の豊かさ”を引き寄せる
著者:中野 裕弓
大和出版(2007-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


内容:
自分が気になったところを、本文から抜き出して
みました。

「変化の日を決める」
今の会社を辞めて新しい職業につきたいときは、
まず、半年、1年後の「この日」と具体的な日にち
を決めてください。

半年後のボーナスをもらってからなども、OK。
とにかく、決めてしまうことが大事です。

ただし、「どうせ辞めるのだから」と、今の仕事を
手抜きするのは絶対にソン
です。


「手放すにはプランが必要」
自分がやりたい仕事で収入のめどが立つまでは、
こでまでのキャリアを生かしたりして、他のことで
収入を稼ぐ
ことも必要。


「無理な節約のデメリットとは」
ある、30代の女性は、3年後に1000万円貯金し、
自分のサロンを経営するために、映画もコンサート
も食事も行かず、節約
しています。

美容師という美を創造する世界で働いているのに、
映画も見ない、コンサートも行かないのでは、時代
の気分や流行をキャッチするアンテナがさびついて
しまう


夏休みの海外旅行でも、その経験は、単なる余暇
の楽しみだけじゃなく、創造力を磨くエネルギー源
になっていたはず。

友達との食事も同じ。どんなレストランが人気が
あってどんなメニューが流行っているかを知るのは、
お客様との話題作りのためにも大切。

これでは、たとえ独立できても「この人に自分の
ヘアスタイルを任せたい」と言う人は少ない

ではないでしょうか?


学んだこと:
この本は、お金持ちになるための考え方
テーマの本でした。

お金を稼ぐというよりは、引き寄せるようになる
ためのマインドの持ち方。

他の本に似ていますが、うまくまとまっている本
だと思います。


この本から得たひとこと:
お金は貯めるものではなく、降ってくるもの。

kadenbook at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

大岩 俊之

イベント・おすすめ記事
おすすめ記事
書評記事検索