宝地図
2011年08月29日
ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術 望月俊孝
ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術 (ゴマ文庫)
著者:望月俊孝
販売元:ゴマブックス
(2009-03-02)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
今からちょうど4年前、東京まで宝地図徹底
活用セミナーを受講しに行きました。
少しずつ階段を登るのが苦手な私は、つい
現実離れした夢を描いてしまいます。
宝地図で夢が叶ったという人には、よくお会い
するのですが、私は全く叶いませんでした。
ただ宝地図は、私の狭い部屋のインテリアに
なっており、取り外すとなんだか不気味なので、
年中飾ってあります。
不思議なことに、ここ3ヶ月くらい前から、何度か
バージョンアップした宝地図の夢が叶いはじめました。
0%だったのが、もうすぐ50%夢実現率になります。
そんな宝地図夢実現法とは、どういうものなんでしょうか?
2011年01月23日
幸せな宝地図であなたの夢がかなう 望月俊孝

著者:望月 俊孝
ゴマブックス(2007-12-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
内容:
宝地図とは、大きな紙に自分の夢を書き
込み、イメージや写真を貼ったもの。
それを部屋に飾って、毎日眺める。
そうすると夢が叶ってしまう。
潜在意識は、言葉よりイメージに強く反応
するので、イメージや写真などがいい。
毎日眺めることは、繰り返しイメージする事
になり、潜在意識に強く刻むことができる。
A1サイズのコルクボードが、ピンで留めたり、
テープで貼ったりできるので自由自在。
学んだこと:
3年前に、単行本を読みました。
3年ほど前に、「宝地図徹底活用セミナー」
を、東京まで受講しに行きました。
今では、宝地図ムービーに進化している
みたいです。
部屋の壁には、ずっと宝地図が飾られて
います。たまにしか眺めないですが、毎日
視野に入っています(笑)
他の人のように、宝地図に貼った夢が
たくさん叶ったという訳ではないのですが、
やっと、3年前から貼ってある夢が少しずつ
現実になりそうな気配になってきました。
たまに取り外すのですが、今ではインテリア
の一部になっており、飾っていないとなんだか
気味が悪くなりました(笑)