雑誌

2011年01月25日

Mac People(マックピープル) 2月号

Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]Mac People (マックピープル) 2011年 02月号 [雑誌]
アスキー・メディアワークス(2010-12-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

R+(レビュープラス)から、Mac People(マック
ピープル)2月号の献本が届きました。


ありがとうございます。

内容:
Mac People(マックピープル)2月号で、
一番興味を持った記事は、「最新ワード10」
です。

いま覚えておくとホットな、マックに深く関わる
10個の用語がピックアップされています。

家電好きの私は、こういった最先端の技術
が大好きです。
(毎年、シーテックジャパンに行っています)


●Bluetooth3.0
デバイス機器間でワイヤレスにデーター
通信できる近距離間通信の規格です。

携帯電話とパソコン間、マウス、キーボード、
ヘッドホンなど周辺機器をパソコンに接続
する規格として普及しています。

10年くらい前にBluetoothが開発された
ときは、画期的ですべてがBluetoothに
置き換わるなんて言われてましたが、なか
なか普及しませんでしたね。


●Blue-ray
DVDの次世代規格として、ソニー、シャープ、
パナソニック
などが策定した光ディスクの規格。

ブルーレイレコーダーでおなじみですね。

2層式で、50GBの容量
(DVDの5倍以上です)

Blue-rayは、容量の大きさだけではなく、
DVDではできなかった、ハイビジョン録画
が可能になっています。

ホームシアターの5.1chの音も違います。


●DLNA
デジタル機器同士がネットワーク経由で
連携できる。
DLNAは、業界団体の名称。

リビングで録画した映像が、寝室のテレビ
で楽しむことができたりします。
家庭内LANを使用します。

最近、そこそこ主流になってきた感じは
します。


●exFAT
マイクロソフト社が開発したファイルシステム
で、主にUSBメモリー、SDカードなどの使用
を前提
としている。

いままでは、FAT32という形式だった。
1ファイルあたりの最大サイズが、4GB。

exFATは、64ZBまで可能。
容量の大きさは、
KB/MB/GB/TB/PB/EB/ZB

ほとんど無限大ですね。
これで、超大容量のSDカードなどが出て
きそうです。


●HDMI
ケーブル1本
で、デジタルの音声と映像
流すことができます。

これで配線も楽になりますが、HDMIは先程
でてきたBlue-rayの5.1ch音声を流すとき
にも必ず必要になります。

HDMIを使用しないと、Blue-rayの良い音
堪能出ないのです。
他にも条件はありますが、ここでは省略します。


●USB3.0
現在のUSB2.0から転送速度を10倍以上
引き上げた規格。

普段、パソコンで使用しているUSBですが、
USB2.0が誕生してから、時代が変わりました。

USBの外付けHDDやUSBメモリがあるのも
このUSB2.0のおかげです。

さらにUSB3.0に上がることによって、すごい
ことになりそうです。


気になる用語をピックアップしてみました。
最先端の技術用語に触れることができ、
とても楽しかったです。


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村   ←ランキング応援ポチはこちら

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月19日

歴史魂1 2011年 01月号

歴史魂1 2011年 01月号 [雑誌]歴史魂1 2011年 01月号 [雑誌]
角川GP(2010-12-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

R+(レビュープラス)から、歴史魂1 
2011年01月号の献本が届きました。

ありがとうございます。


昔、愛知県名古屋市緑区の桶狭間に住んで
いました。
その当時、住まいについての話しをすると、
何人かに1人は、歴史に全く興味のない私に、
「桶狭間の戦い」について語ってました。

なぜか友人には、歴史好きが多く、いつもよく
歴史について聞かされています。
特に、石田三成が多い。

あまり歴史に興味はなかったのですが、何度も
聞かされると、さすがに覚えてきます。

そんな時に、ちょうど読んでみたいと思わせる
本に出会いました。グッドタイミングでした。


【内容】
特集「石田三成」という生き様では、

関ヶ原の戦いに出てくる、石田三成とその仲間、
徳川家康などが図解入りで、分かりやすく紹介
されています。

石田三成を囲む人々が、フロチャート式
なっており、系統などがよく分かりました。

石田三成を描いた、「TVドラマ・映画」や、
「コミック小説」などが紹介されています。
関ヶ原の戦いについて、映画を見てみたり、
小説を読んでみようと思いました。

「TVドラマ・映画」や、「コミックや小説」などが
紹介されているページは、歴史好きにとっては、
かなり興味を引くのではないか?と思います。

「戦国ゲーム」なども、数ページわたって紹介
されていました。私は、全くゲームをしないので、
読み飛ばしてしまいましたが、ゲーム好きには
たまらないんでしょうね。


「桶狭間の戦い」の特集もあり、今川義元
織田信長について、説明されています。
こちらの方が、気になってしまいました・・

これら歴史上の分岐点となった出来事
読むことができ、知識が広がった気がします。

全体的に登場人物が、3Dゲームのキャラクター
のような印象を受けてしまいました。
今風の雑誌なのかもしれませんね。

歴史について学ぶには、難しい本を読むより
分かりやすく、学生などが読んでも面白いかも
しれません。

kadenbook at 18:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月12日

Mac People (マックピープル) 2011年 01月号

Mac People (マックピープル) 2011年 01月号 [雑誌]Mac People (マックピープル) 2011年 01月号 [雑誌]
アスキー・メディアワークス(2010-11-29)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

R+(レビュープラス)から、Mac People(マック
ピープル)1月号の献本が届きました。

ありがとうございます。

【内容】
特に気になった記事を紹介したいと思います。

●MacBook Air 最適化&カスタマイズガイド

毎回見るたびに、欲しくなってしまいます。
キーボードの使い勝手やUSBポート、SD
カードスロットについて説明されている。

無線LAN、Gmail、パフォーマンスなどに
ついても

●実感!有料サービスの価値

ウェブサービスやオンラインウェア、iPhone
アプリの、無料版と有料版と何が違うのか?
を厳選して紹介

iPhoneユーザーとしては、かなり参考に
なりました。

・Evernote
テキスト、画像、音声、動画などのファイル
をサーバー上に蓄積できるドキュメント
管理サービス

無料版:1ヶ月に40MB
有料版:1ヶ月に500MB

他にも、有料版はファイル形式の制限が無制限
であったり、セキュリティーが暗号化されていたり
と、有料版がすぐれている様子。

・Amazon
2010年11月から配送料が無料になった。
年額3,900円で、Amazonプライムに入会
すると、

お急ぎ便:注文の翌日に届く
当日お急ぎ便:注文の当日に届く

注文してからのタイムラグが気になる人には、
おすすめかも。
まだ、私も入会してません。

・乗換案内Plus 
 料金は、600円/90日。

 無料版にはない機能として、経路検索の結果、
 時刻表閲覧の履歴を50件まで保存可能。 

・Echofon Pro for Twitter
 600円

 相手のクライアントやウェブ環境に関係なく、
 関連ツイートやメッセージの到着を知らせて
 くれる。

どちらも、無料版しか使ってない・・


●ビギナーのためのストレージ入門

私は、このあたりの知識には自信がありま
すが、パソコンを購入検討しているビギナー
には、とても勉強になると思います。

SSDとハードディスク(HDD)の説明や、
比較がいろいろされています。

・SSD
ハードディスク(HDD)に取って代わる
フラッシュストレージ

今までのHDDと使い方は同じですが
利点としては・・・

読み込みスピードが数倍早い
故障しにくい
バッテリー消費量が少ない

NAS、パーティション、RAID、フォーマット
などが説明してあり、パソコンを使う上で
知っておいて特をする知識だと思います。



kadenbook at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月08日

Mac People(マックピープル) 12月号

Mac People (マックピープル) 2010年 12月号 [雑誌]Mac People (マックピープル) 2010年 12月号 [雑誌]
アスキー・メディアワークス(2010-10-29)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

R+(レビュープラス)から、Mac People(マック
ピープル)12月号の献本が届きました。


実は、つい最近まで、マックユーザーではあり
ません
でした。

流行についていくため、つい先日携帯電話を
iPhone4に変えたばかりです。

今では、スケジュール管理、ツイッター、体重
管理、3Dアプリ
など、はまっています。

そして、初めてiPod(iPhone4の機能)を使って、
セミナー中に音楽を流してみました。
いまさらですが、とても便利!
(また、ラジカセを持っていくつもりでした・・)

そんな訳で、Mac People(マックピープル)
12月号
は、とても役に立ちました。


【内容】
特に気になった記事を紹介したいと思います。
電子部品メーカー、パソコンメーカーにいたので、
かなり気になる記事が多かったですね。

●アップル革新プロダクト

Mac OS X Lion
次期Mac OSが来夏ころ発売
iPhoneで使用されているiOSのような、
タッチパネル、フォルダ機能が搭載。

Mac App Store
来年初頭にリリース
アップルが運営するアプリケーションの
オンラインストア。

新MacBook Air
11インチと13インチ
ハードディスクではなく、SSDを搭載
特に、11インチはネットブックとは違い、かなり
操作性が高い模様。
それにしても、この薄さは魅力です。


●MacPeople 15年の軌跡
この雑誌が、15年も前から発売されていた
ことに驚きました。

MacPeopleの移り変わりとともに、Apple製品
も年代別に紹介されています。
インテルCPUを採用したころから、有名になって
きましたね。
実は、この辺りから、Apple製品気になってました・・


●「FREE」で快適マックライフ
ここで紹介されているフリーソフトは、付属しています。

・オンタイム
 ビジネスの現場で、メンテナンス、各種操作、
 情報収集、バックアップなどのソフト

・オフタイム
 休みの日をのんびりすごすための
 写真修正、お絵かき、動画ソフト


●iPhone通信
もっともっとiPhoneについて知りたいので、
アプリについては、かなり興味を持ちました。

iPhoneコーナーでは、撮影を楽しくする
カメラアプリが紹介。
早速、いくつか試してみました。

標準アプリ「カメラ」のテクニックも書いてあり、
勉強になりました。

iPadコーナーでは、電子書籍ビューアー
がいくつか紹介。
本好きなので、気になります。
iPhoneの画面は小さいので、やはり
iPadでの使用の方が向いてますね。


学んだこと:
Macファン
にはもちろんですが、私のように
Apple製品詳しくない人間でも、楽しむこと
が出来ました。

iPod、iPhoneを持っている人は、多いと思います。
これらの便利性と、Macパソコンが融合して
いく世の中になるんだなーと実感させられました。

ネットブックより、新MacBook Airが欲しくなりました。

このMacPeopleを読んだら、かなりApple製品
のファンになりました。




kadenbook at 06:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

大岩 俊之

イベント・おすすめ記事
おすすめ記事
書評記事検索