法則

2011年07月01日

普通の人が天才になれる! Jカーブの法則 野崎美夫

普通の人が天才になれる! Jカーブの法則(世の中を支配する不思議な曲線)普通の人が天才になれる! Jカーブの法則(世の中を支配する不思議な曲線)
著者:野崎美夫
販売元:フォレスト出版
(2010-03-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る



普通の人が天才になれる!
Jカーブの法則

世の中を支配する不思議な曲線

あと1日だけ待ってください!
「あなたは間違っていなかった!」

イチロー、アップル、ユニクロ、トヨタ・・・
などもすべて「Jカーブ」だった。

フォレスト出版さんらしく、とても派手な
キャッチコピーの連発です。

そんな、「Jカーブ」とは、どんな法則の
ことなのでしょうか?

続きを読む

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月27日

成功者の絶対法則 セレンディピティ 宮永 博史

成功者の絶対法則 セレンディピティ成功者の絶対法則 セレンディピティ
著者:宮永 博史
祥伝社(2006-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
セレンディピティ
とは
「偶然をとらえて幸運に変える力」
のことをいう。

大きな成功を収めた人たちのもとには、
このセレンディピティが訪れている。

「偶然見つけた」「ふと思いついた」
背後には、れっきとした土台があった。

偶然のきらめきは、失敗のあとにやってくる。

白川英樹の「電気を通すプラスチック」
小柴昌俊の「カミオカンデ」
スリーエム研究員の「ポストイット」
大野耐一の「トヨタ生産方式」
オリンパスの「内視鏡事業」

などが、セレンディピティをものにした
成功者たちである。


コメント:
成功者のコメントとして、「運が良かった」
と片付けてしまうことが多いですが、その
「運」の中には、度重なる失敗があったん
ですね。

この本では、それらのことが失敗例と
ともに説明されています。

とくに日本人は、コツコツと努力したこと
認め、「ひらめき」「心の声」を軽く見る傾向
があります。

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月23日

年に一度は、退職届を書きなさい 木下道太

年に一度は、退職届を書きなさい―いまの仕事を快適にする36の法則年に一度は、退職届を書きなさい―いまの仕事を快適にする36の法則
著者:木下 道太
ダイヤモンド社(2009-09-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
仕事を快適にする36の方法
が書かれている。

例えば、

●法則1 看板とお金はタダでもらう
社内でいい企画書を出したら、予算をくれる。
起業したての人に、誰も5,000万円も貸して
くれない。
それだけ、サラリーマンはめぐまれている。

●法則11 定例会議には出ない
定例会議は上司の暇つぶし。
著者の経験則から、会議好きに仕事のできる
ひとはいない。

●法則19 一生懸命に動かない
朝から晩まで働いて成果を上げている人は、
5%もいない。しなくてもいい電話をかけたり、
いかなくてもいいところに行っている。


学んだこと:
退職届についての本ではなく、仕事を快適にする
方法
が書かれている本です。

昔ながらの会社で評価される人や、その働き方
については指摘しています。

会社員時代に納得できなかったことが、この本では
ズバリ指摘してくれていたので、安心しました。

今の時代、そんなことさせてもらえないだろう・・
と思えることも書いてあります。

しかも、大企業だから成り立ち、中小企業では
できないようなことも・・


この本から学んだひとこと:
サラリーマンはめぐまれている!



にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村   ←ランキング応援ポチはこちら

kadenbook at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月20日

「原因」と「結果」の法則 ジェームズ・アレン

「原因」と「結果」の法則「原因」と「結果」の法則
著者:ジェームズ アレン
サンマーク出版(2003-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
私たちは、心の中で考えたとおりの人間
なる。

あなたの環境は、あなたの心を映す万華鏡。

あなたは、あなたが夢みた人間になる。

穏やかな心は、この上なく美しい知恵の宝石。


学んだこと:
ページ数のすくない、薄い本ですが、成功の
原理
が書かれていると思いました。

かなり前の本ですが、昔から成功の原理
いうか、成功法則の基本は、今と同じなん
ですね。

スピリチュアル、哲学的な印象も受けました。


この本から得たひとこと:
心は創造的な達人!

kadenbook at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月08日

誰もが無理なく夢を引き寄せる 365の法則 水野俊哉

誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)
著者:水野俊哉
きこ書房(2009-12-22)
おすすめ度:4.0
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:

365の成功法則が書かれている。

その中で気になった法則をピックアップ。

【絶対成功法則14】
最強の成功法則は、周りの人間を成功
させることである。

【絶対成功法則30】
神社のお参りを誰よりも真剣にする

【絶対成功法則127】
人生において、時間の価値はお金と
等価である。

【絶対成功法則243】
ビートルズもi-phoneもTVも電話も
最初は「失敗する」と言われていた。

【絶対成功法則261】
思考のスピードを速めるには、脳に
刺激を与えるしかない。


学んだこと:
気になった法則の中で、特に気になったのは、
【絶対成功法則261】でした。

昔からアイデアの出やすい状態は、三上
(馬上、厠上、枕上)、三中(散歩中、入浴中、
乗車中)
と言われているそうです。

私が一番アイデアが出やすいのは、電車に
乗車しているとき
です。
よく、車やタクシーでの移動を勧められますが、
あくまでも電車に乗ります。

乗車中は、何も考えずボーとしています。
今は、携帯電話を見ている人が多いですね。

最近は、マイブームの散歩も利用しています。


この本から得たこと:
アイデアが出やすいのは、トイレ、入浴、寝ているとき、
散歩中、乗車中。


kadenbook at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年08月18日

知っているようでしらない「法則」のトリセツ 水野俊哉

知っているようで知らない 法則のトリセツ知っているようで知らない 法則のトリセツ
著者:水野 俊哉
徳間書店(2009-02-26)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
たくさんの法則が記載されています。
特に気になったのは・・

●職場の法則

・ハロー効果
 人を評価する際に、ある顕著な特徴に引きづられて
 他の点における評価がゆがんでしまう
・コミットメントと一貫性
 人間は一度、ある態度を取る(コミットメントする)と、
 一貫性をつけたがる
・メラビアンの法則
 言葉を信用するのは、7%、声や話し方を信用するのは
 38%、表情や態度の方を信用するのは55%

●仕事の法則

・「初頭効果」と「終末効果」
 作業の初めと終りに能率が上がる心理傾向

●ビジネスの法則
 
・ブルー・オーシャン戦略
 競争のない穏やかな海のイメージで、独自の市場を
 切り開くことで、さまざまなメリットを享受することが
 できる

●勉強の法則

・マジカルナンバー7の法則
 人間の短期記憶の容量で、すぐ記憶できるのは
 「7桁±2項目の範囲」

・レミニセンス
 寝ている間に、脳内の情報が整理される


学んだこと:
いろんな「法則」が、たくさんまとめられています。

それぞれの説明は短いですが、たくさんあるので、
辞典のような感じです。

パソコンで調べるにも、法則名が分からないときが
あるので、そのときはこの本を使用しています。

普段、勉強の習慣のない人は知らない、日常生活で
役立つ法則
ばかりです。

能力開発講座などでは、この法則がよく使われたり、
応用されたりしています。

私の中では、ヒット作です。


この本から学んだひとこと:
「法則」を知らないと、損をする

kadenbook at 10:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)
プロフィール

大岩 俊之

イベント・おすすめ記事
おすすめ記事
書評記事検索