子ども

2011年03月05日

新 13歳のハローワーク 村上龍

新 13歳のハローワーク新 13歳のハローワーク
著者:村上龍
幻冬舎(2010-03-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


「新 13歳のハローワーク」は、うちの小学校
1年生の双子のバイブルにしています。


内容:
2003年に刊行された 『13歳のハローワーク』
をパワーアップさせた新版。

13歳という年齢が大人の世界の入り口にいる。

自分に向いていない仕事をよりも、自分に向いて
いる仕事
をした方がいい。
向いている仕事は、訓練や勉強を続けるのが
それほど苦痛でない


今は、仕事をすぐ辞めてしまう若者がいるのも
当然。派遣やアルバイトなどの非正規社員は、
悪い条件で働かされる。
正社員になっても、非常に長い時間の残業
させられたり、いつリストラされるか分からない。

忍耐心がないというのは、会社に入れば一生
安心して働くことのできた昔の人たちの誤解。


学んだこと:
少しでも早くから、将来の進路を考えることは
とても大切だと思います。

しかも、本当に自分のやりたいことを見つける!
(世間体、給料、親の強制とかではなく)

大学(高校)に入ってから急に将来の進路を
考えることになりますが、普段から何も考えて
いないのに、自分のことはそんなに簡単には
分からないと思います。

結局、世間体、安定性を中心に考えることに
なってしまいます。

それがダメな訳ではありませんが、親の世代
とは時代が違うので、大企業やサラリーマン
が将来安心とは言い切れなくなりました。

自分に向いている仕事すれば、その人も能力
が発揮できて幸せになり、そういう人たちが
増えれば、社会も発展していくと思います。

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年01月29日

お金の話をやさしく伝える本 本田健

お金の話をやさしく伝える本お金の話をやさしく伝える本
著者:本田 健
PHP研究所(2010-02-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
お金にまつわるテーマ
親子で考える
ことは、そのまま人生をどう生きるか
について話し合うことにつながる。

お金には、人を感情的にする、ある種
の魔法の力がある。

お金は人生で大切なものなのに、家庭や
学校で話し合うことは、ほとんどない。

次の3つを子供と話し合うといい
1.お金とは何だろう
2.お金が欲しくなる理由は、何だろう
3.お金でできること、できないことは何だろう

子供の自発性を育てるために、親ができること
1.子供の個性、特徴を尊重する
2.子供の行動をじゃましない
3.子供をたくさんほめる

子供の夢を応援するために、親ができること
1.親が自分の好きなことをして生きている
2.子供に自分の夢を話す
3.子供の夢をじっくり聞く
4.子供を信頼する


学んだこと:
前半の1部では、大人向けに、後半の2部
では、子供向けに説明がされています。

後半の2部は、今まで本田健さんの本には
ない内容でした。

子供を「幸せなお金持ち」に育てる12秘訣
が書いてあり、もっと子供をほめてあげたり
個性を尊重してあげたりしないといけない
と、しみじみ感じました。

大人向けの説明は、下記の本を要約した
感じです。

お金のIQ、お金のEQ  ←ブログへリンク

お金のIQ お金のEQ (サンマーク文庫)お金のIQ お金のEQ (サンマーク文庫)
著者:本田 健
サンマーク出版(2006-09-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

幸せな小金ちへの8つのステップ  ←ブログへリンク

幸せな小金持ちへの8つのステップ (サンマーク文庫)幸せな小金持ちへの8つのステップ (サンマーク文庫)
著者:本田 健
サンマーク出版(2006-09-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る




にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村   ←ランキング応援ポチはこちら

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月07日

勉強が楽しくなるノート術 FOR KIDS トニー・ブザン

マインドマップ(R)for kids勉強が楽しくなるノート術マインドマップ(R)for kids勉強が楽しくなるノート術
著者:トニー・ブザン
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2006-11-17
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


書名:勉強が楽しくなるノート術 FOR KIDS
著者:トニー・ブザン

 内容:
子ども向けに、マインドマップの書き方が分かりやすく説明
されています。
子供向けマインドマップノート術です。

マインドマップ
は、考えがはっきりしないときに、いいアイデア
を思いつく助けになる。

マインドマップ
頭の中にあるジャマなものを、とりはらって
くれるんだ。

マインドマップ
でノートを取ると、授業や、本に書いてあること
コンピュータで調べたことが理解しやすくなるよ。


学んだこと:

子供向けに、簡単に、分かりやすく書いてあることが、逆に、
心に響いてしまいました

子どもに理解させる言葉は、素晴らしい!


マインドマップ・アドバイザーを習う前ですが、自分の子どもに
伝授しようと思い、購入しました。
しかし、双子の幼稚園児には、まだ理解できないようでした。

今年やっと小学校1年生になりましたので、再チャレンジ。

私が、部屋でマインドマップを作成していると、見に来るように
なりました・・


この本から得たひとこと:
マインドマップは、いいアイデアを思いつく助けになる!

kadenbook at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年08月20日

考える力がつくフォトリーディング 山口 佐貴子

考える力がつくフォトリーディング考える力がつくフォトリーディング
著者:山口 佐貴子 照井 留美子
販売元:PHP研究所
発売日:2008-12-18
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

子供向けフォトリーディング
の解説書です。

書名:考える力がつくフォトリーディング
著者:山口 佐貴子 照井 留美子

内容:

子供向けフォトリーディング解説書だけあって、一般向
フォトリーディングの解説書である「あなたもいままでの
10倍速く本が読める
」より、分かりやすく書かれています。

子供向けですが、初心者の方には非常に分かりやすい
本だと思います。


学んだこと:

あなたもいままでの10倍速く本が読める」と書いてあることが
重なってますが、初心者には難しい旨の意見を良く聞きます。

ですので、フォトリーディングを学んでみたい人には、この本
を紹介
するようにしています。

オススメの
鏑木インストラクターのフォトリーディング集中講座はこちら


フォトリーデングの効果:
子どもがフォトリーディングを習うと、確実に今までの3倍
速くなるそうです。


子どもは素直に受け取るので、大人より吸収力が早いです。

kadenbook at 11:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0)
プロフィール

大岩 俊之

イベント・おすすめ記事
おすすめ記事
書評記事検索