潜在意識

2011年06月08日

フォトリーディング参考文献5 「潜在能力」であらゆる問題が解決できる

フォトリーディング参考文献5 
「潜在能力」であらゆる問題が解決できる


「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ
「潜在能力」であらゆる問題が解決できる―あなたの才能を目覚めさせる「ナチュラル・ブリリアンス・モデル」4ステップ
著者:ポール・R. シーリィ
販売元:フォレスト出版
(2003-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


フォトリーディングの2日間の講座中で、
この本が教材として使用されています。

9回もフォトリーディング講座を受講している
のですが、この本は非常に難解です。

10回近く読んでいれば、さすがに内容も
分かってきました(笑)

フォトリーディングをもっと深く知りたい人
には、おすすめの本かもしれないです。

続きを読む

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月24日

フォトリーディング参考文献2 アインシュタイン・ファクター

フォトリーディング参考文献2 
アインシュタイン・ファクターです。

潜在意識に関することがかかれており、
大好きな本です。


アインシュタイン・ファクター
アインシュタイン・ファクター
著者:リチャード・ポー
販売元:きこ書房
(2009-05-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


もともとは、「頭脳の果て」という題名でした。

「アインシュタイン・ファクター」のほうが、
太字などの強弱があり読みやすいです。

私たちは、一日のうち50パーセントの時間を
空想に使い、 8パーセントの時間は眠りの中
を見ています。

つまり、人生のうち58パーセント無意識の
イメージ
の中で過ごしている。

目覚めている状態ても、無意識にアクセスする
方法には、「イメージ・ストリーミング」という
方法があります。

自分の潜在意識に質問したとき、頭の中の
イメージから答えを得る
といった感じ。

第3ステップのフォトリーディングについて、
詳しく書かれています。

メインテーマである「イメージ・ストリーミング」
は、 ジーニアスコードという講座の中の一部
のテクニックです。


やはり、基本はこの本ですね。


[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める
著者:ポール R.シーリィ
フォレスト出版(2009-11-09)
おすすめ度:3.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月13日

引き寄せの法則 マイケル・J・ロオジエ

引き寄せの法則引き寄せの法則
著者:講談社(2007-11-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
「引き寄せの法則」
は、言葉に反応する。

「するな」「しない」「ない」という言葉をやめる。

例えば、
慌てないで ⇒ 落ち着いて
忘れないで ⇒ するのを覚えておいて


「意識的な引き寄せ」の3つのステツプ

●ステップ1 願望をはっきりさせる

たいていの人は、自分が何を望んでいるか
よくわかっていない。自分が何を望んでいない
かを特定させるのは得意。

イヤなことを書き出す。
    

その対極として、望んでいることを知る


●ステップ2 自分の願望に注意を向ける

望み通りの人生になるために、願望から
アファメーションを作る

「私は、○○している最中だ!」と書きかえる。


●ステップ3 受け入れる

ほんとうに、こんなことが叶うんだろうか?
と疑う心がでてくる。

そのままでは、マイナスの波動となってしまう。

願望を受け入れるには、

「望むものを本当に引き寄せるのだ!」
確信すること。

「決めた」「最中だ」いうような、表現を使う。



学んだこと:
ザ・シークレットなどの引き寄せの法則
シリーズにはまり、この「引き寄せの法則」
が、とても具体的に実践方法が書かれて
いました。

ちょうど1年前、どん底だったとき、この本
に書かれていることを毎日寝る前に、声に
出して読上げました。

このような自己暗示系の方法で、非常に上手く
いく人も多いのですが、私には向かないよう
です。

現時点では、実現の可能性がかなり低い願望
を、毎回選択してしまい、現実とのギャップに
悩まされる結果
となります。

1年たって、先が見えてきた状態でこの本を
読むと、納得できるところもたくさんありました。

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月11日

2週間で一生が変わる魔法の言葉 はづき虹映

2週間で一生が変わる魔法の言葉(まほうのじゅもん)(魔法の言葉のパワーを上げるCD付き)2週間で一生が変わる魔法の言葉(まほうのじゅもん)(魔法の言葉のパワーを上げるCD付き)
著者:はづき虹映
きこ書房(2008-12-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
14日間で奇跡を起こすまほうの法則を
伝授するための実践的レッスンプログラム。

法則の伝授編(レッスン)と、法則の実践編
(エクササイズ)に分かれている。

「まほうのじゅもん」が出てくるが、取扱い
に注意しないといけない。

・声に出す
・本書通りに、正しく使う
・ネガティブな言葉と併用しない
・効果が現れてくるのに、個人差がある

「まほうのじゅもん」は、正しく使うために、
ここでは書かないでおきます。


学んだこと:
ちょうど1年半くらい前に、人生について
相当悩んで、どん底だったときに、助けを
求めるような感じで、この本を購入しました。

毎日、この本に書かれている通り、実践
しました。

はっきりとした効果はでてませんが、心が
楽になった
のを覚えています。

この本から、はづき虹映さんのファンになり、
他の本もたくさん読むようになりました。

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月05日

「心のDNA」の育て方 石井裕之

「心のDNA」の育て方~夢と目標を実現する7つの心理セラピー~(CD付)「心のDNA」の育て方~夢と目標を実現する7つの心理セラピー~(CD付)
著者:石井裕之
フォレスト出版(2007-06-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
「心のDNA」
は、あなたの潜在意識を導く
「人生の設計図」です。

”心のDNA”の流儀
・小さな場所でも、GOODになる
・どんなにちっぽけな環境でも、そこでの
 エキスパートになる。

感情には、何かに反応して受動的に浮か
び上がってくる感情と、創造力を駆使して
自分で作り出す感情
がある。

後者の自分で作り出す感情は、人間に
しかできない


人生の価値tいうのは、自分が「どう感じたか」
ということで決まる。


学んだこと:
どんなに小さなことでも自分の実力を発揮
し、認められることが、大きな事をしたとき
に生きてくるというのが分かりました。

こんな小さなことを、自分はやりにきたの
ではない!
と思ったこともたくさんありました
が、どんなことでも認められる人間になりたい
と思います。

kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月03日

ザ・シークレット ロンダ・バーン

ザ・シークレットザ・シークレット
著者:ロンダ・バーン
角川書店(2007-10-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

内容:
歴史上最も著名な人々は、何世紀も前
から存在していた。

それらの人々は、ある「秘密」を使っていた。
その「秘密」とは、「引き寄せの法則」だった。

「引き寄せの法則」によれば、「類は友を呼ぶ」
似たもの同士は引き寄せあう。

願望を実現するための3つの方法

第1段階 お願いをする

第2段階 信じる

第3段階 受け取る


「今の自分のすべては、自分のこれまでの
思考の結果である



学んだこと:
一昔前に、大流行しましたスピリチュアル系
の本、「ザ・シークレット」です。

未だに、根強い人気を誇っています。

この本を読んだのは、1年くらい前ですが、
もともとスピリチュアル好きだったので、
引き寄せの法則シリーズにはまってしまい
ました。

潜在意識を利用し、「信じれば願いがかなう」
法則は、自分なりにかなり研究しました。

この本も役に立ちましたが、DVD版がとても
良かったです。DVDおすすめです。


THE SECRET [DVD]THE SECRET [DVD]
出演:ロンダ・バーン
アウルズ・エージェンシー(2008-06-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


kadenbook at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年08月22日

ホ・オポノポノの教え イハレアカラ・ヒューレン

たった4つの言葉で幸せになれる!心が楽になるホ・オポノポノの教えたった4つの言葉で幸せになれる!心が楽になるホ・オポノポノの教え
著者:イハレアカラ・ヒューレン
販売元:イースト・プレス
発売日:2009-08-31
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

ハワイに伝わる問題解決法です。

書名:心が楽になる ホ・オポノポノの教え
著者:イハレア・ヒューレン

内容:

人生を切り開くための解決法は、クリーニングして
あなた自身の記憶を消去していくことだそうです。

そうすることによってゼロの状態になり、自分自身を
取り戻せるようになれば、奇跡が起こる。

クリーニングする言葉は、 「ありがとう」「ごめんなさい」
「許してください」「愛しています」
のたった4つです。

この言葉をひたすら唱えることにより、クリーニングされる。

奇跡を信じなくても心をこめなくてもイメージしなくても
よいそうです。

学んだこと:

船井幸雄さんの二つの真実でも書かれています。
ただ次の4つの言葉を唱えるだけで、クリーニングされ奇跡が
起こる
と聞いたときは、かなり疑いました。

「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」
たしかに、潜在意識にある余計な記憶を消去できたらいい
だろうなーと考えていたこともあり、納得がいきました。

小林正観さんの本にも、「ありがとう」を唱えると奇跡が起こる
と書いてあります。

ホ・オポノポノを知った当初は、毎日やっていましたが、最近は
サボり気味です。


この本から得たひとこと:
「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」

kadenbook at 12:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年08月02日

人生を変える「心のブレーキ」の外し方 石井裕之

「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~
著者:石井 裕之
販売元:フォレスト出版
発売日:2006-11-21
おすすめ度:4.0
クチコミを見る



良く売れていたので、発売当初に購入しましたが、
何だか面白くなく、古本屋に売ってしまいました。
半年前に、この本が気になって気になって仕方なく、
今度は中古ショップで購入してきました。

その時々によって、自分に必要だったり、必要で
なかったりする本はあるんだなーと実感しています。



書名:人生を変える「心のブレーキ」の外し方
著者:石井裕之


内容:
潜在意識の働きやメカニズムについて

1.スタートはできるだけ丁寧にゆっくりとやる
2.なぜ、感情やヤル気は長続きしないのか?
3.あなたの中にいる”たくさんのあなた”に心を配る
4.迷ったときに役立つ”たったひとつの言葉”
5.過去も未来も変える力
6.実績や経験に頼らない

学んだこと:
この本から得たことは:
・潜在意識は、現状維持のメカニズムがある
・潜在意識は、”ないもの”が理解できない

潜在意識が現状を維持しようとするので、自分を変えよう
としてもなかなか続けられない。
潜在意識は、否定形が理解できないので、常に言葉を考え
ないといけないと言う事でした。

このことは、今の自分に大きな影響を与えています。


この本から得た最大の言葉は:
「スタートは、できるだけ丁寧にゆっくりとやる」

kadenbook at 07:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年07月31日

一瞬で信じこませる話術 コールドリーディング

一瞬で信じこませる話術コールドリーディング一瞬で信じこませる話術コールドリーディング
著者:石井 裕之
販売元:フォレスト出版
発売日:2005-06-01
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


書名:一瞬で信じこませる話術 コールドリーディング
著者:石井裕之

内容:
コールドリーデングとは、ニセ占い師、エセ霊能者、エセ教祖などが、相手の心をつかむために使ってきた「相手を傷つけずに、あなたの主張を通すことができる!」テクニックだそうです。

”裏”コミュニケーション心理術ということで、興味がありました。
コールドリーディングを、日常で使う方法も書かれています。

コールドとは、「全く準備なしで」、「ぱっと突然に」、
リーディングとは、「占い」、「霊感で読み取る」と言う意味。

学んだこと:
私は、スピリチュアル系には興味があります。
そして、占い師は、すべて本物だと思っていました。
この本を読んで、本物でなくても成り立つ商売なんだ!と知り、ショックを受けました。

しかし、過去を振り返ると、自分も営業で一部を使っていました。
そういうことだったんだ!と、腑に落ちました。


この本のひとこと:
コールドリーディングは、日常生活でも利用できる!

kadenbook at 07:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

大岩 俊之

イベント・おすすめ記事
おすすめ記事
書評記事検索