2011年10月12日

キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック 川上 徹也

キャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニックキャッチコピー力の基本 ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック
著者:川上 徹也
販売元:日本実業出版社
(2010-07-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


企画書や提案書では、タイトル、見出しによって
読む人間の真剣度合いが変わってくる。

メール、メルマガ、ブログ、ミクシィ、ツイッター、
フェイスブック
など、すべて書き言葉が基本。

短く、的確な言葉で表現する能力を、「キャッチ
コピー力」
と表現。


下記のようなものから引用している
・広告のキャッチコピー
・書籍のタイトル、帯、目次のコピー
・雑誌、新聞などの見出し、コピー
・映画のキャッチフレーズ
・ブログ、メルマガ、セールスレターのタイトル
・名言として世に知らされているもの




基本3カ条

01 自分に関係あると思ってもらう

普通:仕事の整理術
       
見本:気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ


02 強い言葉を使う

普通:口どけのの食感が新しいんです
       ↓
見本:口に入れた瞬間に溶けてなくなっちゃうんです


03 相手の心に「何で?」をつくり出す

普通:私が東大に合格できたのは、●●予備校のおかげです
       ↓
見本:なんで、私が東大に!?


「読み手」に考えさせる

18 問いかけてみる

普通:あなたの会社に「働きがい」がないわけ
       ↓
見本:なぜ、あなたの会社は「働きがい」がないか?

24 ターゲットを絞る

普通:「友だち」のつくり方
       ↓
見本:35歳からの「友だち」のつくり方

30 ランキングを利用する

普通:大学生協でもよく読まれています!
       ↓
見本:東大・京大で一番読まれた本


現在は、ブログ、ツイッター、フェイスブックなど
書きことばの時代です。

的確に表現するキャッチコピー力の必要性
をつくづく感じています。



     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加     
kadenbook at 11:00│Comments(0)TrackBack(0) 文章術 | ブランド

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

大岩 俊之

イベント・おすすめ記事
おすすめ記事
書評記事検索