2011年07月13日

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 山田 真哉 

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)
著者:山田 真哉
販売元:光文社
(2005-02-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


会計学の本。
さおだけ屋の話しは一部だけ。

ですが、いろんなお店家計の状況を
例にとりながら、初心者にも分かりやすく、
会計学について説明されています。

会計が大嫌いなため、ずっと敬遠していた
本ですが、評判どおり分かりやすかったです。

この本を読んでみると、自分自身が普段から
使っている考え方
ばかりなので、驚きました。
会計が苦手だと思っていたのですが、そうでも
ないようです。

昔からデート中も、オシャレなお店に入ると、立地、
従業員数、お客様数
から、家賃、回転率、利益
常に考えていたので、よく怒られました(笑)



さおだけ屋はちゃんと利益を出し商売
として成り立っている
のだろうか?

どう考えても、ガッポガッポ儲けている
ようには思えない。

でも、商売として成りたっている。

そこで仮説を立ててみると

仮説1:さおだけ屋は、実は売り上げが高い
仮説2:さおだけ屋は、実は仕入れの費用が安い

結論1:単価を上げて売上を増やしていた
⇒どんどん高い商品をすすめることで、単価up。

結論2:仕入れの費用がほとんどゼロの副業だった
⇒金物屋さんが配達のついでにやっていた。
 金物屋として仕入れをしているが、さおだけ屋と
 しては仕入れがない状態。


利益を出すためには、この2つしかない
・売上を増やす
・費用を減らす

さおだけ屋は、この2つから成り立っていた。


企業は、継続することが大前提。
継続するためには、「利益」が必要。

「売り上げ」から「費用」を引いたものが利益


こんな感じで、会計学が説明されています。

本を読んだ方が、もっと丁寧なので分かりやすい
と思います。

まとめ:
会計の苦手な人に、入門書としておすすめです。

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加     
kadenbook at 09:00│Comments(0)TrackBack(0) 会計 | お金

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

大岩 俊之

イベント・おすすめ記事
おすすめ記事
書評記事検索